週末は2カ月ぶりの東京レッスンでした。
少ない人数でしたが、参加頂いた方々とは楽しい時間が過ごせて、また少しずつこうした日常が戻って来る兆しを感じられて、すがすがしい気持ちになりました。また会えた皆様、本当にありがとうございました♪そして12月5日(日)には恒例になりつつありますカンテ部ライブ、今回はカサ・アルティスタにて、初の配信もあります!おなじみのカンテ部 井上泉・篠田三枝・福山奈穂美・松島かすみ&ワタクシ、ギター西井つよしに加えまして、パルマに若きフラメンコ界の雄、こやのひろしくんと中原潤くんが加わるという豪華クリスマス会。歌に踊りに今年最後のお祭り、頑張りますので、ぜひぜひ会場もしくはお家で配信にてお楽しみくださいませ。配信についてはこちらをクリック→
https://select-type.com/ev/?ev=lmYKc1f08No
会場のお席には限りがございます。お早目にお申込みくださいませ♪がんばるぞー
来る10月15日(金)、大分市のiichiko総合文化センター「音の泉」ホールにて開催される音楽舞踊詩「巨木の花」に別府クラスのメンバー4人と共に出演させて頂く事になりました。これは「文化庁 大規模かつ質の高い文化芸術活動を核としたアートキャラバン事業」というとても長い名前の文化事業の一環であり、この難しい時に劇場に立てる事、本当にありがたく思います。お声かけ頂いた原案の後藤智江先生、構成・演出の藤田修平先生、スタッフ皆様、共演の皆様に心より感謝いたします。
今回は大分県下で活動をする様々な分野の皆様とひとつの舞踊詩を作っていきます。フラメンコが舞踊だけを核としていない事から、どうやってひとつのストーリーの中で表現するのか、今回もまた新たなお題頂いていて、何をどうするのか頭を悩ませる日々でした。メンバーにもかなりの無茶ぶりしながら、少しずつ、少しずつですが、全体像が見えてきました。これから磨いて磨いてどんな風に成長していくのか不安と緊張とワクワクが入り混じった気持ちです。
このバラエティに富んだ布陣を、アッと驚く演出でまとめてくださる藤田修平さん。20代の頃、舞踊団公演で、クル-ジングショーで、本当にお世話になり、沢山の大切な時を過ごさせて頂いた修平さんと、今、大分でまた演出して頂ける、本当にご縁の不思議を感じます。舞踊団に入りたての頃はとよく、優しく、厳しく愛ある檄を飛ばして頂いた。あれから四半世紀経って、ちょっとは成長した姿を見てもらいたいし、良い作品を一緒に作りたい。本当にご縁にありがとうと思います。今までの公演とはひと味もふた味も違う作品で驚いてもらえたら。みんなで頑張ってます!
文化庁事業の為、通常ではありえないようなお手頃なチケット料金でご覧いただけます。
劇場は感染症対策を万全に整え、客席は半分の席数にて開催の予定ですので、お気持ちとご都合が許しましたらぜひぜひお出かけくださいませ。
2021年10月15日(金) 19:00開演 iichiko総合文化センター 「音の泉」ホール
チケット 一般 1000円 高校生以下 500円
出演 小野ひとみ/新宮珀/菅明凛
ダンススタジオシオナーズ/後藤智江モダンダンススタジオ/塩津圭介/大分県日本舞踊連盟/豊の国ゆふいん源流太鼓/baobab/朝來桂一/宇野健太/小野未希/大分県邦楽合奏団/津久見樫の実少年少女合唱団/
太田マキフラメンコアサール(太田マキ・熊谷直子・下郡キコ・西村陽子・溝口有子)
☆チケットのお問い合わせは
音の泉ではなく「ホルトホール大分」 097-576-8877
もしくは
太田マキフラメンコ アサール makiotaclass@gmail.com
まで。皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
色々ありすぎてこちらでの告知が大変遅くなりましたが、9月後半、東京より鈴木眞澄先生のグループが九州にいらっしゃいます。熊本県小国でのワークショップ・ライブの後、大分県に入り
この顔ぶれで楽しくないはずがない!と思います。
5月はライブ2本です!どちらも楽しみです!
今年も押し迫ってきました。