ウチのブロッコリー
茎ブロッコリーの苗を植えたのは9月16日と書いてある。2ヶ月と少々を経てチョンチョンと蕾=食べる部分が育ってきたので収穫。すぐさま軽く茹でて朝食に。緑が濃くて美しい。控えめに言って最高!フレッシュで甘い。ブロッコリーは好きな野菜ベスト3に入る。ちなみに好きな野菜はなす、ズッキーニ、アスパラとブロッコリーがいつもベスト3の椅子取りゲーム状態です。最高にどうでもいい話。
今日もまた掃除しながら断捨離。フライ返しを手放す。クローゼットのフックと収納をさらに手直し。整理してスペースのできた奥の収納の1番下にネコトイレをうまく目隠しできた。このところ毎日インパクトドライバーでネジを留めたり外したり。日々家が使いやすくなってゴキゲンです。
午後は昨日に引き続き、主催者さんから追加リクエストのあったクリスマスメドレーのフルコーラス版動画の編集。野崎さんの音源にクリスマスらしい絵を被せてワタシの振り付け動画の映像のみ音声消したのを組み合わせてつながったところに必要なパルマやオレーの声を新たに録音して被せる。いわゆるアフレコ作業でカラオケビデオ的フルコーラス版が完成!歌詞と音を合わせたり、自分にアフレコするタイミングが難しく微調整に時間がかかったが面白かった。今日も力作。クリスマスメドレーをあまりに何度も聞いたのでオレーのところをマメーに、サンタをきなこに替えて歌って飽きそうな自分をなだめる。ネコたちは何のことやらという顔してるけどかなり楽しい気分になる。
フラメンコ以外のクリスマスソングのところはインターネットから無料画像をもらってくる。あらためてクリスマスとはなんてステキなんだろうと思った。クリスマス飾りや街のイルミネーションなどあまりに美しい画像が溢れていて柔らかな気持ちになる。クリスマスってその日を楽しむというより、それを待つ日々のキラキラやワクワク、ガヤガヤぜんぶふくめて楽しむものなんだなぁといまさら気づく。クリスマスマーケットの写真にスペインのクリスマスを思い出した。思えばワタシとクリスマスにはいつもなぜかちょっと距離があって、これまでこんなステキな行事を存分に楽しんでこなかった。DAISOでも良いから今年はホームイルミを楽しむとあらためて心に決める。
ステキすぎちゃん
あったかかわいい
「マキ日記」カテゴリの記事
- 2025まめさんニュース(2025.01.12)
- 謹賀新年2025(2025.01.06)
- ぐらしあす2024(2024.12.31)
- 心動く年の瀬(2024.12.28)
- ♪Feliz Navidad♪(2024.12.26)
コメント