« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月30日 (土)

11月の終わりの日玉ねぎとレタス植える

Img_4853

マメちゃんの奥に玉ねぎとレタスの苗を植えた。緑肥植物を、と思っているうちにシーズン外して放置していたら畑マスターHさんから神の恵み。感謝。

Img_4849

チンゲンサイ初収穫。まだ小さかったか。外葉はあまりキレイじゃないが中はイキイキ。本日、最近お気に入りの豚団子と煮る。

晩夏に植えた野菜達、ゆっくりだけど育ってきた。

Img_4854

大根の首が見えて来た。寄せ土するけどまだ出てる。

Img_4855

茎ブロッコリー1号は摘心した後順調に増えてます。もう少し育ててから食べる。

Img_4856

白菜1号も徐々に結球してきた。Hさんのアドバイスを受けて明日紐で結んであげることにする。

Img_4850

紅葉遅かったウチのモミジも色づいてきた。夕焼けに似合う。


2024年11月29日 (金)

鶴見山初冠雪の日、やる気が出た

放射冷却の朝。玄関に回覧板と美しい柿の入った紙袋。先日初めて種無しの柿を食べた。最近の柿の進化は恐るべし。本日のMさんからの柿も先日S子ちゃんに頂いたものにも負けず劣らずの美しさ。つやつやで形の良いお嬢さん柿。期待に胸高鳴る。いつもありがとうございます。

昨夜作ったけど食べなかった大根のお味噌汁と納豆ご飯を食べ、洗濯機を回して回覧板を下のKさん家まで持って行き、スペイン語クラスの準備をして、いくつかメールを返す。いつもは出ずっぱりのネコ達も寒いからちょこちょこ帰って来て「入れてよー」とサッシの網戸をカリカリ。面倒だけどかわいいから許す。

そしてワタシは本日やる気が出た。クリスマスファンタジアで子供達が踊る振付の動画、ついに撮りました。メイクして衣装あれこれスタジオへ。普段ではなく、派手過ぎず、フラメンコらしさが伝わり、なおかつ子供を怖がらせない自然ないでたちを目指す。ムズイ。普段はすっぴんのわたくし、マスカラにアイライン、赤い口紅の中途半端メイク顔がかなりケバいやばいで自分にひく。若い頃は普段からこれに近いメイクでお東京を闊歩してたかと思うと感慨深い。

さて本題。シンプルだけどフラメンコのエッセンスがあり、子供達が楽しんで踊れるキャッチーな振付にしなくてはならない。足踏みはステージの構成上入れられなくなり再考を余儀なくされている。踊ってみて練習して撮影してチェックして削除しての無限リピート。自分で決めたのに忘れたり間違えたり、あぁ永遠。遠い目。

しかしギターの野崎さんに作ってもらったクリスマスメドレーが何回聞いてもすごく良くて助けられたー。色々アイデア振り絞り、ふるいにかけて2時間半。ついに撮り終えました。タンゴの師匠Tatiのクルクルも入れちゃった。ふふふ、子供達が踊ったら楽しいと思う!

Img_4845

シゲコさん手作りのギター犬チャッピーもゲスト出演。

Img_4846

それにしてもどうやっても小学生向けの動画にならない52歳。歌のお姉さんやポンキッキーズが若者である訳がわかります。自分の声の通らなさも衝撃的。頭の中では大きな声でハッキリ話しているつもりが、録画して聞いてみると音楽に紛れて聞こえづら!この秋の鼻詰まりと喉締まりと老化ですっかり声張れない人になっていた。ハミングで即席喉トレし、お腹に力入れてなんとか。後は編集でなんとかしよう。

とはいえ1人スタジオで衣装を来て「オレー」と叫ぶ自分は面白くもエライ。子供達がどう思うのかは謎だけど、とにかく今回も一生懸命やっちゃう。楽しんじゃう。全て終えたら木枯らしがさらに吹き荒んで山は白く煙っていた。

がんばったのでワインでのんびり。マメはテーブルで固まった。

Img_4847

2024年11月28日 (木)

やる気スイッチ

今日は個人レッスンがキャンセルになり昼間の時間が空いた。
12月のイベントの振付動画を撮るべきだ、と頭では考えているのにすぐそばのスタジオに行く気になれない。
50代になればこんな日はあるある。

こんな日は体調が振るわなくてもできること、それでもしたいことから優先してする。
まずは朝食をゆっくり食べる。昨日作ったシチューは今日のほうがとろりと良い感じ。
コーヒーを淹れる。
ひとつずつゆっくりお皿を洗って台所周りを拭く。

すると昨日は満足したはずの新しいランドリーにモヤモヤとこうしたい欲がわいてきたので、再び物を下ろしラックを外してネジをゆるめる。
以前ならこんなことしてる場合か、と自分に突っ込んでた。しかしその時やりたいことやる、で良いと許可できるようになってきた。これも練習。そしてランドリーは今度こそ良し、と思える美しい仕上がり。ふふふ。

となったら掃除機をかける元気が出てきてあれこれ片付けてお金の仕事まで出来た。
オイル交換の予約もした。イベント関係の連絡も出来た。
できないことはしない。小さなできることをする。がじわじわとやる気スイッチを押してくれるとこの歳になってやっと自分の運転方法がわかってきた気がする。

動的な作業に気持ちが行けない日はスケジュールかお金の仕事をする、も新ルール。レシート整理は日々が振り返れる上に単純作業で頭がスッキリする。入力して台紙にレシートを貼っているとたいがいまめちゃんがやってきてレシートの上に座る。紙の感触が好きなのだ。そして作業が進まなくなるお決まりの流れも好き。

今年もあとひと月となり毎年お決まりの手帳も満身創痍でボールペンホルダーがあと数ミリのところでかろうじてつながってますがあとひと月持たせるぞ、と誓う。

Img_4842

2024年11月27日 (水)

虹を見たかい

昨日新しい洗濯機がレッスン中にやって来て、またランドリー周りをああでもない、こうでもない、とレイアウト。色々試しながらワタシは突っ張り棒が好きでない、と気づく。便利なのだろうが好きでない。結局、またモノを減らしミニマムなランドリーになりました。ミニマリストマキ爆誕。

久しぶりの縦型洗濯機はコンパクトなのが良い。自力ではずらすことすら不可能だった旧ドラムくんの下には8年分のホコリと、スキマからこぼれ落ちた様々なモノたち。あるあるの靴下片方やゴム手袋の片方などなどとともに、ほぼ新品のエマールもいた。記憶はない。当たり前だが洗い方も同じ洗濯機というカテゴリーとは思えぬくらい違うので、何でも洗いたくなる。まあ、これは今だけ。

Img_4838

さて、イベント成功&ウェルカム洗濯機のお祝いという訳では全くないが、お向かいの石田さんがお嬢様のリクエストのチラシ寿司をお裾分けしてくれた。買って来た豚バラも焼いて、思いがけず豪華な夕飯。幸せ。感謝。チラシ寿司って自分で作ったことないな。作ったら一人前って感じがするご飯の一つかもしれん。作らないけど作ってもらうと嬉しいご飯の一つでもあろう。

今日は朝から大分へ。12月のクリスマスファンタジアの打ち合わせでした。いよいよ来月、また初めての場所で初めての挑戦。やりたかったことだから緊張する。やることも満載。やるかやるか。

終えて別府へ戻る途中、別大国道から杵築方面に大きな虹が。今日は強風と冷たい雨の大荒れの天気だったが、嵐の合間で三度も虹と出会う。虹を見るといつも、「大丈夫」という気がしてなんだか心が緩む。そして実際大丈夫なの。

嵐で空気が澄んだのか今日は星がキレイでした。


2024年11月26日 (火)

舞台の裏側

華やかな時間の前に必ずやってくるコンパネという床板設置。リハーサルの大平山公民館から2日間にわたり載せて降ろしてまた載せて降ろして。協力して作業してくれた出演者の皆様、最後のスタジオ搬入まで付き合って方々まで、本当にありがとうございました。この事を考えるだけでめんどくさい。でも、大変でもやっぱりフラメンコやりたい。と思っているのはワタシ1人ではないことが励ましとなる。

Img_4803

ぐらしあす!

ひと仕事終えて昨日は友人の橋本さんのスパ、リラクゼーションhanaにてトリートメントしてもらう。やはり肩と背中がバキバキだった。彼女は癒しの青い手を持つセラピストで肩甲骨グイっと触られたら塊が一気に流れて背中があったかくなる。おかげで本日はすっかり元通り。疲れも飛んだ。別府市堀田のサロンだけど大分市、熊本市でも出張スパしてるので気になる方はこちらからコンタクトしてみてください。

https://www.instagram.com/relaxtaionspace_hana?igsh=MTF0ank1YjdobnoyaQ==

完全復活で来月の別府クリスマスファンタジーと来年の熊本、別府、それぞれのおさらい会準備に突入します。

気づけば色づきの遅かった紅葉も少しずつ。先月お迎えしたヤマボウシくんは実が熟し始めました。秋も終わりそう。

Img_4835

なぜかカニもいた笑

Img_4837

2024年11月24日 (日)

OPAMダリ展フラメンコステージ終了!

予想以上の沢山の方々に見て頂き、OPAMのステージ無事終了いたしました!感謝!

予定通り1人もかけずにステージできた。みんな笑顔で踊れた。ありがたい。

Img_4824

OPAMの皆さんには何から何まで良くして頂き、手厚くサポートして頂き感謝です。今まで色んな場所で踊ってきましたが、この美しい空間でダリに凝視されつつ踊る、というのは後にも先にも無い体験であったと思います。

Img_4823

楽屋とバックヤードにて

Img_4822

秋はイベント続きでひとつずつひとつずつその場のベストを、と求めて初めて3人でバタをやってみることに。キコさんと有子ちゃんとワタシ、ワタシ達がんばった笑。バタは大変だけど楽しさも倍。

Img_4815

今回、パウラの動画を参考に初めてのマントン使いに色々挑戦したが故に自分の首をしめたか、と感じた日もあったが、美しい空間で大好きな海色マントンと踊れて大変さも楽しさも倍にふくらんだ。容赦なく体力を奪われるけれどバタマントンまた好きだと思えるようになって嬉しい。

Img_4826

今年はみんなとたくさん歌って踊ったタンゴ。お客様も参加して頂きました。みんな笑顔。みんな最高だったよー、オレー。

Img_4820

高校からの親友達も来てくれたり、写真撮れなかったけど、増野夫妻や北九州からCちゃんも、他にも沢山のいつもお世話になっている方々。そしてショーの後にお声をかけてくださった沢山の方々も。フラメンコの力で沢山の方の愛を頂きました。

Img_4806

みんな愛してます

Img_4807

そして両親も。写真がないがお姉ちゃんとめい1号も。ありがたく豊かな時間でした。

Img_4805

そしてワタシはお菓子長者になり、我が家に今年初のクリスマス気分が訪れた。皆様本当にありがとうございます。フラメンコしか出来ないのでまた頑張って歩み続けます。

2024年11月22日 (金)

ダリからの洗濯機

本日、大分県立美術館OPAMにてダリ展の開会式と内覧会に参加。美術展の開会式とは。知れば納得、知らないとイメージがわかない。とりあえずちゃんとしてる風で唯一のお出かけ着ワンピと1年ぶりのジャケットでワクワク出かけました。

ちょっとかしこまった開会式、しかも最前列に席を準備して頂いたのでちゃんと風が正解、からの内覧会では、今回の作品群を所蔵、供出している福島県の諸橋美術館の学芸課長さんが展示会の大きな流れと作品の見どころを説明してくださってとてもわかりやすい。今回、その生い立ちや背景について解説して頂いてから作品を見たことで、若い頃には見えなかったナイーブで繊細なダリ像、ペルソナを感じられた。

今日は駆け足で見たのでまた後日ゆっくり見るのが楽しみ。ミュージアムショップはいつも物欲を刺激してきますが、チュッパチャプスポーチかわいかった。

Img_4795

24日はこの顔の前で踊ります。

Img_4796

合間の時間、B電器へ洗濯機視察に大分駅に行ったら展示会のポスター。関係者気分で思わず撮った。

Img_4800

本番2日前でまだ振付が完全に決め切れていないので早々に別府に戻り練習。真剣。興に乗って今日のところは良い感じに決まった。明日リハーサルでコンパネの上でできるかは不明ですが。すぐお風呂に行くべきだが、欲望抑えられず日出のK電気まで再び洗濯機視察。だいぶターゲットが絞られる。今、洗濯機について語ったら…語れます。

2024年11月21日 (木)

びふぉーあふたー

びふぉー

Img_4790

あふたー

Img_4792

直前まで今のベストを探ってみる。久しぶりにミシンを使わず手縫いでバタの補正。手縫いが楽しく感じて驚く。ひと針ずつ進む速さが丁度良く感じる。変化。

洗濯機が壊れた。すすぎの時少しずつ中の水が漏れて床が濡れてしまう。「通常は交換可能な箇所ですがお客様の品番のものはもう部品も供給停止でして、お買い換えをご検討…」

はい。薄々気づいてはいましたが。今のはドラム式。池袋のビックカメラで清水の舞台から飛び降りたのはもう何年前かなぁ。ひたすら忙しく乾燥機の恩恵をひたすら享受してきました。が、家で仕事をするようになり、洗濯物を干す時間もできた。過不足ない今のベストを探そう。


2024年11月20日 (水)

ゲッツ!

Img_4788

北九州はガソリンが安くて、少しまわり道だけど今日もエッソで満タンに。というか、大分がガソリン高いのですよ。熊本でも北九州でも価格の違いになんでや!ってなります。出張レッスン、それはガソリンゲットデー。

レッスンに行ったらともちゃんがスペイン土産のシージョ留めをみんなに買って来てくれていた。色が沢山あり、ワイワイ選ぶ。綺麗な色を選ぶのってなぜこんなに楽しいのか。みんなあげあげ。若い頃は苦手だった緑がここ数年すごく好きになった、と言ったら、同世代の生徒さん達もそう!そう!となる。アラフィフは緑好きになる傾向があるのかもしれん。故に、以前なら選ばなかったであろうザ・緑のを選びました。ともちゃん、ありがとう!北Qクラスのみんなもいつも楽しいレッスン、ありがとう!

今日は帰りに、ひと月待ってやっと入手したパタゴニアパンツをセブンでピックアップして、先日Amazonでポチったフロアライトを家で受け取るというクロネコ大活躍な段取りです。

パンツはイメージ通り。1つ増やしたら1つ減らす原則にてこれから日々活躍決定。フロアライトは奥のペンダントライトと同じメーカーなので同じリモコンに設定が出来て、また少しライティングの位置など調整してあげあげ。

夕飯は昨日に引き続き、市瀬悦子さんの材料2つ献立。今夜は豚団子と小松菜の甘辛煮。豚ひき肉がないのでコマ肉を刻んでだんごにして勝手にしいたけも加えたらハマった。昨夜のまったり鳥と椎茸南蛮煮よりさっぱり&にんにくパンチのこちらが好み。上々です。リピします。なんだかお気に入りが集まってきた日。

そしておかずはやはり材料2つよりも3つくらいのが美味しいよね、との学びを得る。

今日は北九州

Img_4785

昨日はアレルヒアが暴れて朝からいつもの病院。いつもの先生は人気で1時間で診てもらえたら幸運です。苦手のピークフロメータは両鼻も詰まっているし惨憺たる結果で「本気で吹いてください」と笑われますがいつも本気です笑。来月は久しぶりのアレルギー検査となりました。検査は好きです。実態を知りたい。

薬局で電子マネー使えず現金が足りずで出直すことに。お薬手帳も忘れる不調ぶり。薬局のデジタル化、なかなか進んでなくて不便。

午前レッスンにギリ間に合うように帰り、ここから体力勝負の2レッスン。パンと豚汁を大急ぎで食べていたら、役所の人が住所表記変更の書類を持って来てくれました。急がせてごめんなさい!別府市には本当の住所、と通称住所があり、登記は本当の住所、免許など日常生活は通称、となっていて移住当初は非常に驚きました。うちは本住所は大字鶴見、通称は小倉、ついに来年1月からこの二重住所が解消され、小倉地区は小倉町になり、本日初めて新しい番地が判明しました。◻︎丁目○番△号かと思いきや番と号のみ。今は数軒分の広い範囲が同じ住所なので宅配など不便もありましたが、好きな数字で気に入っていたので新たな番地が大きな数字でなんだか変わりたくないような。新住所は来年からHPなど随時変更していきます。これを機に使っていない口座やカード、諸々また断捨離しよう。

24日のOPAMに向けての上級クラス。Kさんにバタを調整してもらいましたが、初めてマントンと組み合わせてみて、もう少し幅調整をしないと思っている速さで捌けないようです。練習で使っている友子バタは扱いやすいのでマントンとのコンビが気持ち良いのです。本番用も同じ感覚まで持っていきたい。今日、帰って来たらひと頑張り、手縫いでお直ししよう。

レッスン終わり、現金を下ろして薬局で支払い、図書館で本を返し頼んでいた「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」と「今日の猫村さん3」を借りる。流行りにのって源氏物語への興味が高まりあさきゆめみしも借りた。小学生以来読むけど、一体いつ読むのか…借り過ぎた…

帰って来たらピーマンの葉が元気なかったので今朝葉水とお水あげました。昨日はギッコンバッタンな日だった。

Img_4786

今日は朝からお弁当作りブログなど書いて平和。鳥と椎茸の南蛮煮弁当。レシピ通りだとちょっとまったりだったのでカボスをちょいかけしたら格段に美味しい。さて、いい天気だ。お弁当持ってロングドライブへ。

2024年11月18日 (月)

寒気到来の休日

Img_4769

朝から冷え込む。そして強風。

近所の空き家が取り壊され寝床を失ったのであろうぱんちゃんが朝からやって来るのでチュールとお湯でふやかしたカリカリをあげる。もうカリカリをそのまま食べるのは辛いみたい。最近はスタジオの靴箱の上で寝ているぽい。そしてスタジオ入り口の網戸にマーキングしたぽい。。。むむむ。朝晩はかなり冷えてきたからダンボールを置いてあげようかと思案する。もう高齢の域に差し掛かったぱんちゃん。今冬も無事越せると良いけれど。

風でよしずがずれてスナップエンドウのネットとからまってたので朝から脚立を出しました。
寒いが庭に出た勢いでピーマンを掘り上げる。
そんなに長さはないけれどよく根が張っていました。
枝を切って葉は少しだけ残し根も小さくして植木鉢へ。本日から室内で冬越しさせます。
これで奥菜園は春菊とネギ、バジルのみ。空きスペースにはお花か緑肥植物を植えたいです。ナフコで値下げされてたコスモスでも買おうか。もう時期を外しちゃったかなぁ。

ついでに茎ブロッコリーの頂花蕾も摘心しました。今後に期待。

熊本レッスン翌日の月曜はマイ休日と決めて家や自分のことに時間を使う。
台所脇の折り畳みテーブル周辺をプチリフォーム。棚とテーブルのコンビで台所の使い勝手が劇的に改善。
トイレからシャワー室前へと移設したタオル掛け、そこでもあまり使わないのでシンク下に移設してみる。
年末休みにはシンク下の棚をリフォームしたい。台所は毎日のことなので色々試してみる。

日照時間が短くなり夜が長いので今の家の興味はライティングです。
元々のリビングの全体照明は明るすぎて調整が効かないタイプなので多灯照明システムを画策しています。
色々試してコンパクトでシンプルなフロアライトをぽちり。

夕方からさらに冷えたので温泉のありがたみがしみるねぇ、と地元湯の常連のお姉様方と話す。番台には立派なしいたけが売っていました。お財布持ってなくて買えんかった。で手ぶらで家に帰り、結局先週に引き続きまた豚汁を作る。寒いと豚汁作りたい。食べたい。体がスタミナを欲しているのだろうか。ウチのカボスと下のHさん家のおそらく今シーズン最後のオカワカメを物々交換して豚汁の仕上げに投入。ネギを収穫して入れたかったけどもう暗いのでめんどくさくてやめにしました。豚汁は何を入れても何がなくとも大概美味しい。

土曜の満月から連日月が美しくて、今日も月光が真っ黒な海を照らしています。休日だから、となぜか自分に言い訳しながらワインをいただく横でマメちゃんが寝ています。

今日の朝ネットで読んだ、古賀及子さんの記事が面白かったので、嬉しい、楽しい、悲しい、とかって感情を書かない、という古賀さんの文章の書き方メソッドでつらつらと今日の出来事を書いてみました。
読んでる人の感じ方はわからないけれど書く方はすごく書きやすい。なかなか気に入りました。

Img_4782

2024年11月15日 (金)

11月24日(日)OPAMダリ展フラメンココンサート

B

気づけばもう来週になりましたが、11月24日(日)は初めて大分県立美術館OPAMにて、スペインを代表する国際的な芸術家の一人であるサルバドール・ダリの生誕120周年記念のダリ展関連イベントということでフラメンコ踊ります!
地域の文化振興に関わるお仕事をしたいという希望を持って大分に来たのでお声掛け頂いたことがとても嬉しく光栄です。
私自身ダリは大好きで、大学の頃、ダリの生地であるフィゲラスというカタルーニャ地方の小さな村にあるダリ美術館に行き、のどかな田舎の風景に現れたそのぶっ飛んだ外観、遊園地のような仕掛けや遊び心しかない作品、というかおもちゃ?、という展示品やその展示方法に度肝を抜かれ、笑い、恐れ、魅了されました。

多くの絵でモデルになっている妻、溶ける時計やブロッコリー、そして女性の乳房などの独特のモチーフも印象的ですが、ステージに向け準備をする中で一番自分のイメージの源泉になっているのがダリ自身の顔。あの細い独特のヒゲとギョロリ、の眼差し。まさにスペイン人、のあの顔。

今は安全から一歩踏み出して、新たなことを学んで試して自分のフラメンコの世界をもっともっと広げていきたい、という気持ちが強くて毎日格闘中。そして筋肉痛笑。広々と真っ白いキャンバスのような空間でスペインの鮮やかな彩りの世界、そしてエキセントリックなモノクロの世界、を描けたら。そして一緒にステージに向かう別府教室のそれぞれも、「振り付けを間違えずに踊る」から一歩踏み出して「表現」してほしいなぁと思います。あと1週間、がんばります!

ステージは11時と14時の2回で観覧は無料(OPAM展覧会の入場は有料)、各回内容が違います。お時間ある方はステージ見てからのダリ展、からのまたステージ、とお楽しみください。沢山の皆様にスペインに触れていただけますよう、ご来場をお待ちしております。

 

 

秋のみどり日記

Img_4776

秋ですがあったかいです。ネコ達がかじらないか心配なので室内グリーンに積極的ではなかったのですが、夏にご近所さんから窓カズラさんとブラジルくんを頂きお迎えしてから、愛は深まる一方。真ん中の少し黄味かかったのはブラジルくんのベイビー葉っぱ。可愛い。

そして、11月9日、ずっと欲しかったニューフェイス、アンスリウムピンクロイヤルチャンピオンを遂に!お迎えしました。近所のあらゆるお店で品定め、ひと月以上時を待って満をじしての仲間入り。目に入るたび美しさにときめく。

Img_4775

ありがたいことに猫たちの興味は全くひいていないようです。ほっ。

そして昨日11/14、5/15に植えて沢山の喜びの実を与えてくれたおナスさんを仕舞いました。まだ花も咲いてちっこく実がついてるけど大きくならないのと残した枝の葉が枯れてきたのでフィナーレ。ナスはワタシ個人的にめさ好きな野菜で、仕立て方を何度もネットで勉強したり、生育初期虫がつきやすいので手作り唐辛子スプレーや木酢液など手を替え品を替えテントウムシダマシと戦いながら大切にしてきて、猛暑でもう終わりか、と思ったら秋、復活してまた実付きがあったりで、お別れに胸が痛かった。抜いたら自然にありがとうが出た。が最後のちびっ子なす、大きめに切って豚汁に入れて美味しく頂きました。

ラストなすピー。うれぴーのりぴー。

Img_4774

ピーマンはまだ行けそうですが、近々掘り上げて室内管理。来年も同じ株で栽培できるそうなのでトライしてみます。ピーマンは手もかからないしたくさん出来て、夏野菜の中では1番ラクで長持ちの優等生でした。

そしてナスさんを抜いたので、狭くて使いづらかった奥菜園の脇通路を石で拡張しました。プラの仕切りを外し菜園を少し縮小、ら春の大ガーデン改造で沢山出て来た石で仕切りを作り脇道にまた砂利を足す。沢山の石の掘り上げ、洗浄を経たワタシには石の仕切りも、なんかかわいく愛しく思える。あるものをとことん使い切るのは気持ちも良い。こちらには秋冬は緑肥植物をして春に備えてみようかな。

Img_4778

そしてさらにセロリ、春菊、チンゲンサイの苗をしたのHさんに頂いて、なんだか野菜の種類がすごいことになってきました。野菜の中に花がある、ポタジェを目指したい!

2024年11月11日 (月)

また裁断開始して時代を知る

Img_1111

11月のイベントに向け練習開始しつつ、来月12月にもビッグイベント、クリスマスファンタジアでの子供達200人とのフラメンコがあり、でこちらも進行中。

で、また縫い物期がやって来ます。子どもエプロンを縫い切った後、もうこれ以上は無理、とロックミシンを手放しました。が、またやって来た。が、今回は数は多けれどシンプルなので気楽。本日より裁断開始。

ベタなフラメンコらしい水玉生地。ワタシが大学生の頃はサテンの水玉生地ってどこでも安く売っていて、衣装に使ってたのですが、今回久しぶりに生地屋さん行ってびっくり。サテンどころか、コットンも渋い色がわずかにあるのみ。何軒まわってもない、ない、ない…インターネットでも品薄、ほぼ在庫がなくあってもやたら高い。そうかそうか、サテンなどは学芸会やらタケノコ族やらなんやらの衣装の定番だと思ってたが、もう既にそんな定番はないのだ、と知る。今は作らなくともドンキホーテに仮装衣装も売っているし、フラメンコ衣装だってメルカリ売ってるから、お金ないから作る、ってならないのかもしれぬ。主催者さんに、生地買って作りますよー、なんて軽く言った手前汗汗でしたが、楽天でやっと見つけた懐かしアムンゼンの水玉生地をゲット。大学で初めての衣装のブラウスがアムンゼン指定だったなぁ、懐かし。母が縫ってくれました。

そして久しぶりに裁ち鋏を出したらなんだか切れが悪い。ホイルで研いだらさらに切れなくなった…ショボン。実家に借りに行くか新たに買うか…裁ち鋏高いからなぁ……しばらく我慢してましたがこの切れの悪さ、200人分切ったらストレスでどうにかなるのでとりあえずseria行ったらありました。裁ち鋏。すごい、日本の100均。うん千円したのより切れるし。110円で裁ち鋏が買える時代です。小学校の家庭科な頃から40年以上使っている竹の物差しはまだ健在。なんだかすごいね。

飽きたらコーヒー飲み、また飽きたら練習して、ぼちぼち製作中。久々だとやはり楽し。お知り合いに余り生地沢山頂いたので今度は大人用エプロン作るかな、と調子に乗れるのはまだ初日だからです。ガンバロー。

2024年11月10日 (日)

感謝のお肉まつり

Img_4765

7月のプリメラ打ち上げで頂いたお肉の目録、ついに申し込んで先日頂きました。

いつ食べようかわくわく考えておりましたが、8月の協会の新人公演で大健闘したきこさんのお疲れ様&今月の大分県立美術館OPAMでのダリ展ステージの壮行会にてきこさん、ゆうこりんとバタの練習後に自宅にて焼き肉ランチパーリー決行いたしました。

Img_4759

Img_4762

Img_4766

沢山種類があって迷いまくりましたが、近江牛3種網焼きセット、これ、もうほんと大正解で、普段目にすることのない美しい霜降りのお姿、レッスン前に冷蔵庫からだし常温に戻しまして、じゅわっと焼きますと香ばしいかほり、そして甘みも感じるジュワっとなお肉がとろけて大感動、テンションMAX爆上がりで完食いたしました。お肉ってホント元気出る。やる気出た。東京クラス新旧有志の皆様、本当に、本当にありがとうございました!!!

早いものでプリメラから3ヶ月。フラメンコに色んな所に連れてってもらってきたので、こんなに外泊することなく家にいるのは生まれて初めて。ほぼ3食とも自炊して食べて、断捨離して、習慣と環境を少しずつ今の自分の気持ちに合わせて、調整して、を繰り返しながら、ここ数年で本当に自分が変わったなぁと思います。50代、楽しいです。先日、ラジオのスペイン語講座で聞いたフリーダ・カーロの言葉が心に触れました。

Toma de la vida todo lo que te de sea lo que sea
siempre que te interese y te pueda dar cierto placer

人生が与えてくるものはそれが何であれ全て受け取りなさい

もし心惹かれ、何らかの喜びをもたらしてくれうるものならば

Img_4767

全部盛りのデザートお楽しみプレート。人生はチョコレートの箱、はフォレスト・ガンプでしたか。よく食べよく笑いよく踊り楽しもう!

2024年11月 4日 (月)

おぐらふるさと祭り終了いたしました♪

Img_4755

これ以上ないくらいの晴天に恵まれ、地元小倉町のふるさと祭りのステージ、無事終了いたしました!

昨年、自治会に入ったタイミングで初めてお声掛け頂き、今回2度目。
今回の収穫は、カンテの矢野さん、地元ギタリストの増野さんに来て頂いて、初めて生演奏でフラメンコが出来たことです。
クラスのベテランさん達がみんな都合がつかなかったのが、逆に良いタイミング!、と初級クラスの2人にはセビジャーナスだけでなくタンゴもエスコビージャまで入れてがっつり踊ってもらうことが出来て、この数ヶ月の練習やギター・カンテさんとの合わせ会の中で二人がすごくたくましくフラメンカになっていくのをすごく嬉しく思います。

わたしは朝10時台からまさかのマルティネーテで、自分の出来はトホホなところも多々ありましたが、カンテとバイレが対峙して、カンテの素晴らしさが伝わるこの曲を、フラメンコを見たことのない人たちに見て頂けたことが自分にとって意義深いことでした。私はこの30年間、いつもフラメンコに驚かされ、心を掴んでブルブルと震わされてきたし、良きフラメンコが人の心を動かすのを幾度となく見てきました。なのでここ別府でも、与えて頂いた環境で、そこにいてくれる人たちと、とにかく毎回一生懸命ベストを目指してやる、をまだまだ続けて行きたいです。心を掴む唄をいつもぶつけてくださる矢野佳子さんに感謝です。そしてギターの増野さん!いてくれてありがとうございます。今回、大分のメンバーだけで出来たことも大きなステップだと感じていて、これからもこういう機会を幾度も重ねてみんなで成長していきたいなぁと思います。がんばったしほちゃんとむつみちゃんも本当にありがとう!サポートしてくださったのぶちゃんも!皆さんのおかげで生演奏でステージが出来ました。CDではない形で、良き音でフラメンコを届けるため、自分である程度音響のこととかできるようになりたいなぁ。ちょっとずつちょっとずつですが、そんなことをずっと思っています。

そして、ステージの後は温泉にチャポンと浸かってからの、お楽しみのだんご汁やら焼き物やら。熱の入るビンゴ大会&大抽選大会。
今年はビンゴは坊主でした、が自治会の役員さんが2等賞をプレゼントしてくださったり抽選会ではまさかのキッチンタオルを連続でget!みんなの置き土産抽選券で去年の雪辱を果たしたしほちゃんの洗剤と交換こしてもらったり。ありがたくありがたい。日焼けしそうな良い天気で地元の皆さんの踊りや唄を聞きながら昼ビールで久しぶりにのんびり過ごしました。平和で楽しかったなぁ。

会長はじめ、サポートいただきました自治会の皆様、いつも温かい近所の皆様、本当にありがとうございました!!!

さて、ここからいよいよ大分県立美術館OPAMと締めくくりのべっぷクリスマスファンタジアの諸々、クラスのおさらい会もしたいし、今年のラストスパート、がんばりバモス。

Img_4751Img_4753Img_4752

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ