庭つくり日記
6月10日、防草シート(スマホの変換が必ず暴走となってしまう)完了。
回収した石、砂利を洗って選別しキレイなものを敷き直す段階に進みました。これも地味。今月中は石洗いオバさん。
で、整地した植栽部、大物を植栽する季節ではないので、今夏は野菜、ハーブ、グランドカバー的草花達や一年草のサマーガーデンにして秋を待つことにしました。
なので少しずつ植え始め。
6月11日、1番好きなハーブ、ローズマリー。大きくなって生垣化してくれることを希望。
青くて少し高さのお花が欲しくて迎えました、ベロニカちゃんと可愛過ぎて一緒に植えたかったカリブラ。
グランドカバー化も期待してのフォグスリータイム
後は、コンテナで出番を待っていた青ネギと定番の大葉、紫陽花の日陰にお隣さんからもらったミョウガを移植。
まだ前半分はすっからかんです。信じられないポテンシャルの雑草さん達が本領発揮する前に夏らしいお花を増やしたいな。かわいい、楽しいです。
« 防草シート1日目 | トップページ | 本日の定植 »
「マキ日記」カテゴリの記事
- 2025まめさんニュース(2025.01.12)
- 謹賀新年2025(2025.01.06)
- ぐらしあす2024(2024.12.31)
- 心動く年の瀬(2024.12.28)
- ♪Feliz Navidad♪(2024.12.26)
« 防草シート1日目 | トップページ | 本日の定植 »
コメント