« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月24日 (金)

2023年3月のバイレクラススケジュール

まさに三寒四温。春を感じています。

☆おおいた別府教室 3/18(土)はイベントのため休講とさせて頂きます。 70分 2500円
 月曜 開講日 3/6・13・20・27
    入門  18:30~19:40 セビジャーナス・タンゴス
    上級  19:50~21:00 バタ・デ・コーラで踊るアレグリアス

 火曜 開講日 3/7・14・21・28 
    入門  10:00~11:10 タンゴス・セビジャーナス
    上級  11:20~12:30 タラントス

 土曜 開講日 3/4・11・25(ギターの日)
    初級  11:30~12:40 初めてのアレグリアス
    入門  12:50~14:00 セビジャーナス

☆東京高田馬場教室(月1回・単発受講可能なオープンクラス) 70分 4000円(2名以下の場合スタジオ代+500円とさせて頂きます)

 3月9日(木) 15:15~16:25 踊り踊るタンゴス モダミカアートプラザ Cスタジオ
         19:00~20:10 踊り踊るタンゴス アクセスタジオ Cスタジオ
         20:15~21:25 ソレア中上級   アクセスタジオ Cスタジオ

 会場 昼 モダミカアートプラザ https://modamica.jp/

    夜 アクセスタジオ http://accestudio.com/

☆北九州教室 月1回・90分 4000円(欠席の場合維持費1500円頂いております)
 3月15日(水) 13:00~14:30 中上級ソレア 
    

 皆様のご参加をお待ちしております。
 

 

2023年2月12日 (日)

フーテンのリリ

Afa38bd002ff4022aac03a246124b7c0

リリがまたいなくなりました。リリはふらりとやって来ていきなり馴れ馴れしくウチの近所猫となり、ふらり消えた後、きなこと今は亡きフワちゃんを連れて来ました。

そして育児放棄して再び失踪。フワちゃんは衰弱しきなこはウチの子になったのですが、昨年またふらりと帰って来てウチのベランダに住み着いていました。

毎朝毎晩、ウチの2匹よりも大きな声で餌を要求していたリリ。また忽然と姿を消しました。本当にネコは不思議。そして、猫が出入りするたびに色んな気持ちの転機がやってくるような。ちょっとさびしいな。元気にどこかでまた愛想振りまいていますように。

ひとり踊り

310

久しぶりに挑戦したりしなかったり。3人の化学反応を楽しみたいです。
配信もあります。こちらからお申込み頂けます。

カサ・アルティスタ配信

体力やらメンタルやらまだまだ色々心配もありますが、なるようになる。
丁寧に取り組みたいと思います。
見届けて頂けたら嬉しいです!

2023年2月 9日 (木)

東京の吸引力

2月の東京クラス、おかげ様で無事終えました。ご参加頂いた皆様、お世話になりました皆様ありがとうございました。

ちょっと体調に不安ある中で出かけ、大分、成田空港の人の多さに当てられ、昼間クラス終わった時点でこれ夜行けるかな、という感じだったのですが、定宿の静寂とご挨拶寄ったあまじゃのパワーご飯でなんとか乗り切れました!康子さんのご飯、ホント美味しくて元気出ます。

クラス後22時。もう食べたはずなのに猛烈にエネルギー補給の欲求を覚え北方ラーメンを頂く。明るく人が行き交う街。同じ日本なのに色んな22時があるなぁとあらためて思う。そしてホテルで死んだように寝て起きたら、みんなのフラメンコのおかげですっかり元気になってました。

別府小倉の家では日が暮れれば真っ暗で人通りがないので基本出かけないし、買い物忘れたと思っても車で行きます。

人がいる、ってすごいパワーをもらえたり、また逆に吸われたり。東京に来るとそのマイナスとプラスの引き合いの幅がとてつもない。ココにしかないもの、ココで会える人達に会いたくてまた引き寄せられる私。みんなとフラメンコできてとても幸せな滞在でした。

また来月会いましょー。ありがとう!

2023年2月 1日 (水)

部屋の中の虹

2621de9fb8bd4c3187bdf7df5957fd57 

ユーミンの「丘の上の光」という曲が昔から好きなのでそんな音感のタイトルになり自己満足。昨年末から断捨離にいそしんでおり、毎日、手放す葛藤の中でふと見たら部屋の中に虹のような。

しばしお部屋を幸せな光で満たしてくれました。自宅の断捨離は峠を何度も超え、これから離れの更衣室的部屋、浴室、スタジオ、そしてついに庭までじわじわ攻めていきます。

50b02589901b43769c7a889747763d1c

これは戒めのために。こんなに枯れ草を溜め込んで良い訳ありません。掃除しながら、これがまさに自分だと感じて悲しくなり、全てキレイにした今、また前進できる気がしています。

仕事もプライベートも。私のガーデン作り、が今年の目標かな。

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ