« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月24日 (水)

筑後サザンクス~希望

280501381_545007480552774_26394638237116 280273658_1133357033896573_6544693360135
来月は本番2本。でまずはこちら。初めて筑後へ遠征して来ます。
なぜか私が2人いるステキなチラシ作って頂きました。
このご時世にホールで踊らせて頂ける幸せ。
今日は夜、踊り手チームでオンライン作戦会議。
みんなの顔を見て、声を聞いて良い舞台にしよう!とあらためて気合い入りました。楽しくなりそうです♪

この舞台のこともあり、先月の腰痛をきっかけに筋トレを始めました。今まで苦手感があったのですが、年齢なりの変化をできるだけ緩やかに、元気に過ごすため。
そして始めてみたら意外とはまってます。今日、久々にバレエ式ボディメイククラスもいきましたが、毎日のアブ活(腹筋バキバキ計画をこう呼んでいます)のおかげか意外とバテなかった。そして気持ちよく動けた。先月は暑くて練習するとバテバテでしたが、プロテイン効果なのか?バテなくなってきたような気がする今日此の頃。ついでにお肌や髪の毛も調子良くなってくれることを期待しつつ頑張るぞ。

ソロの曲はちょっと自分なりの課題があって、今回はそれをしっかりクリアしてもやもやせずに踊りきれたら良いな。
お近くの皆様、ぜひぜひお出かけくださいませ。

 

2022年8月22日 (月)

フラメンコギタークラス始まります♪

F14d0dbab77c4b94a73a65c47b935b99

コロナお影響もあり、長らくお休みしておりましたフラメンコギタークラス、満を持して再開いたします♪

長崎より野崎先生をお迎えして、以前よりさらにじっくりと内容も充実で、フラメンコ初めて、ギターが初めてでも弾けるようになるクラスを目在てスタートです。
大分では聞いたり触れたりする機会の少ないフラメンコギター、おおいたとスペインをつなぐ会ではギターの無料レンタルで気軽に触れ、始めていただくことができます。フラメンコにはなくてはならない存在のギター。ぜひ始めてみませんか。

年内は8月28日(日)、10月8日(土)、11月12日(土)13:30~14:50 クラスレッスンを開講します。
クラスは 80分 4000円 別府市の扇山フラメンコスタジオにて開講します。
実際に演奏を感じたい方は8月28日 10:15より踊り伴奏の様子をご見学頂けます。ギターと唄、踊りがどんな風に重なっていくのか、ぜひフラメンコをご体験ください。

お問い合わせ・お申し込み おおいたとスペインをつなぐ会 太田 oitaxspain@gmail.com まで。

2022年8月18日 (木)

Muchísimas gracias

「幸福の秘訣は自分がやりたいことをするのではなく、自分がやるべきことを好きになることだ」ジェームス・マシュー・バリー。
ある年のクリスマス、ソニア・ジョーンズから送られてきたカードにあったピーターパンの作者の言葉。
苦しくなった時、ずっと助けてくれたこの言葉。

フラメンコな場所で会うといつも「あ!」と穏やかな笑顔を頂いて。先月お会いしたときも、笑顔で。
エル・フラが閉店して真っ暗だった時、ガルロチで聖地を守って頂いたこと。コロナでガルロチも苦境にある中、再び聖地を守ってくださったこと。ずっとフラメンコを応援して頂いたこと。

穏やかな笑顔とキラキラの言葉達とともに心にずっとあります。
村松社長、本当にありがとうございました。

 

2022年8月14日 (日)

KITA Q ライブ終わりました!

沢山の方々に応援いただきまして、門司ブリックホールでのフラメンコライブが無事終了しました♪

北九州でフラメンコライブ出演はほぼ初めてで、今回はソロにプラスして群舞2つ、そして、メンバーの群舞1つは振付構成もしたのでドキドキ、ワクワク。

自分自身はギックリ手前腰痛から思うように練習できず反省多々ありますが、スタッフさんに支えられ、お客様皆さんに喜んで頂けて、最高のメンバーとご一緒できて、幸せな時間でした。ほぼやんちゃな弟のようなパコとはコロナ以来の再会でお互い嬉しくてついついふざけてしまいますが、素晴らしい唄で踊れたこと、本当にありがたかったです。フラメンコはひとりではできない、ひとりでがんばっても上手くいかないのだと改めて感じたし、今回の怪我を通して身体の改善点もまた見えてきたので、じっくりまた身体をつくりながらココからの怒涛の2022年後半に向かって行きたいです。今までこうだった、とはいかないことがこれからもっと出てくるのだなぁと思う。でもその度にしぶとく諦めず前進して行きたいものだ。

皆様本当にありがとうございました!
次は来月、筑後にてホール公演です。
気持ちを切り替えてまたしっかり臨みます。


D546129bfe14412ab6be886932473bf2Bef36305351d4ae4b789228df4393247

2022年8月 5日 (金)

期末試験おわた

91946be9d2984f3489d9143e57a2736346de536f1b2548a3b4b30bf0a2787adc

Fdd87e6d9a954846bbf44cfdc52f05a1

毎日暑いですね。ウチの中では2匹のビーストがあらんかぎりのぐうたら感を体現してくれますので、毎日ゆるく笑わせてもらっています。
ワタクシは後期から1年にわたって受講してきた日本語教育概論の期末試験が無事終了しました♪ やった~。
CBT(コンピュータベースドテスト)と呼ばれるweb上での試験(←こういうコトバも学んだことのひとつ)なので終わって提出した瞬間に点数までわかりますが、おかげ様で無事単位は頂けそうです。これまたやった~。

昨年はオンライン授業だったので試験も自宅で。今年から対面授業になり、どうしても可愛らしい、と親目線で見てしまう19歳前後の皆様とパソコン並べて楽しく新鮮な時間でした。先週から追い込んで昨日もちょっと緊張しながら試験を受けに行って思ったのですが、大学時代も試験を沢山受けたはずなのに全く記憶がない。記憶はサークル棟でのフラメンコ同好会の事ばかり。勉強の記憶がほぼない(笑)。

こうして言語や教育について学んでいると大学時代にもっとこんな授業受けとけばなぁ、とか素晴らしい環境にいたのに全く活かしきれていなかったことに愕然とします。コロナかで色々苦しくてふと見えなくなってしまうときもありますが、冷静になってみれば若い頃から言語やコミュニケーションに関する学びが好きで、ダンスの先生+αのことがしてみたくて大分に戻ったこともあり、思う通りにわがままに生きていて、それを許してくださる周りの皆様と環境があるからできてるんだな、とありがたく思いました。

フラメンコ、スペイン語、日本語、どれも大変だからこそ大切に。
でもたまにはぐうたらっとしたらいいんですよ、とウチの子たちが教えてくれます。尊い。。。

2022年8月 3日 (水)

KITA Q フラメンコライブ 2022

Img_0823

北九州のグラシア・フラメンカ、La Moecoこと占部智恵さんのお声掛けにて、北九州ブリックホールで初めて踊らさせて頂きます。ご縁深い方々ばかりの会でとても楽しみです。

今回主催の占部さん、下郡キコさん、堀内敦子さんがコロナ前からじっくり取り組んできた2曲をついに踊ります。セビージャからこの会のもうひとりのバイラオーラ、セビージャ在住の萩原淳子さんが届けてくれたあの曲、そして月1マキクラスでじっくり時にじっくりすぎるくらいのペースで取り組んできたあの曲。何年もかけてやっとお目見えする2曲、私も楽しみです。

そして前述の萩原淳子ちゃん。スペインでも活躍する言わずもがなの素晴らしいバイラオーラ。折に触れて刺激をもらいフラメンコな瞬間を沢山共有してきた淳子ちゃんのますます円熟味の増したフラメンコ、1ファンとして待ち遠しいし、また一緒に踊れる!嬉しい!

ミュージシャンも盤石にて、半ば家族のようなパコ・プラテアオとは久しぶりすぎてパコの歌をどう感じるのかワクワクするしちゃんと呼応して踊れるのかなぁって怖さもあります。でもやっぱり楽しみ。京都でもご一緒した徳永健太郎くんはただただ脱帽するそのギター。日本人のギターのレベルや概念をここの兄弟がこの数年ですっかり変えてしまったように感じる。兄弟前、兄弟後、みたいな笑。とにかく素晴らしい。必聴です。

素晴らしい仲間との久しぶりの再会。しっかり踊り切ります。
どうぞ見届けにいらしてくださいませ♪

 

謎の腰痛とゴッドハンド

京都から帰って来て珍しく腰の調子が悪くなり、疲労だろうと放置していたらぎっくり腰寸前です、という状態になってしまった。
これまで大分でまだめぼしい体の救急室に出会えていなかったので、今回もジモティー情報をたよりに別府市内のとある整形外科へ。
評判通りの丁寧な診察、対応でレントゲンなど撮った後に、ご自分でできるメンテナンスメニューをリハビリの方で習って帰ってくださいと言われる。

理学療法士の先生はピンポンの中村獅童を思わせるなかなかの迫力でしたが、あ、この人凄腕、と一瞬で感じた。
そしてやはり。
京都前からの追い込んだ練習と帰ってきてからのギター・カンテクラスの事務作業、明日の期末試験の勉強、スペイン語翻訳のヘルプなど座ってのパソコン作業から腰だけど腰じゃないと踏んでいたのですが、気になるポイント全てしばらく触ってみて、もう大丈夫と思いますよ、と言われたらハリが消えている。。。むむむ。というわけで教えてもらったセルフメンテ2日目にして症状はだいぶ改善し、ギックリ行くのでは、の恐怖感はなくなりました。

とは言いつつ、緊張体質のワタクシは長年の疲労が溜まっていることは確かなので本日もリハビリ行ってきます。体のスペシャリストという方々にこれまで何人か遭遇してきましたが、そういう人に出会うときは決まってまた新しい学びのチャンス。欲張って90歳まで踊ることが目標なので、また吸収できることがあれば学んでフラメンコに還元できたらいいなぁ。

どんなところでもリラックスして眠れるまめちゃん。羨ましいなぁ。 

5c34cfcdb1644f2eb68b83b28608944b

8月のレッスンスケジュール

バタバタとしているうちにすでに8月。
レッスンスケジュールです。ホームページのグーグルカレンダーから先の予定も見れますのでご活用くださいませ。

★別府教室 2500円/回

月曜 8月1・8・15・22・29 
   18:30~19:40 入門 8月よりセビジャーナス新規スタートします。受講生募集中♪
   19:50~21:00 中級 ソレア・ポル・ブレリア

火曜 8月2・9・16・23・30 
   10:00~11:10 入門 8月よりセビジャーナス新規スタートします。受講生募集中♪
   11:20~12:30 中級 タラントス

土曜 8月6・13・30
   11:30~12:40 初級 アレグリアス

★東京教室 8月26・27 高田馬場アクセスタジオにて 5000円(スタジオ代・動画込)
   8月26日(金) 19:05~20:30 テクニカ+ソレア
   8月27日(土) 11:30~12:55 テクニカ+ソレア
           13:00~14:25 クラシコ

★オンライン講座 
 バイレ 2000円/回
 オンラインテクニカ(ソレア) 8月6日(土)14:15~15:15
 オンラインクラシコ(ラビダブレベ) 8月20日(土)14:15~15:15

 カンテ(唄)講師:水落麻理  8月27日(土)10:00~11:00 2500円/回

 スペイン語 3000円/回
 8月6・13・20(土) 10:00~11:10

★ギター講座復活します!!!

 8月28日(日)13:30~14:50 フラメンコギター 4000円
 ギター無料レンタルあります。

全ての講座、受講生募集しております。
お問い合わせ/お申し込みは太田マキフラメンコ アサールmakiotaclass@gmail.com またはおおいたとスペインをつなぐ会 oitaxspain@gmail.com までお願い致します。  

 

 

 

 

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ