« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »
6年半前に買ったMOUSEのノートパソコンはこのコロナかで大活躍していたのだけれど、ZOOMとパワポの負荷に耐えられなくなったのか、しばし画面が真っ暗に。
オンラインや動画編集、学校もいまやノートパソコン必携なので、よいしょっと新しいパソコンに替えた。
快適です。学割も少しだけど効いて得した気分。
学校ではみんな紙のノートをほとんどの人が持ってない。昭和生まれの私はジェネレーションギャップを感じるがそれも楽しんで勉強してます。
今週2回目の東京は月1クラス。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。継続は力なり、と言いますが生徒さんたちを見ていて本当にそう感じます。
こんな状況の中で続けてくださって本当にありがとうございます!
そして夜はガルロチにホセ・パストーラのガルバン親子を観に行ってきました。なんと、真横かぶりつきのテーブルでフラメンコ浴びまくりました。元気になる。ホセとパストーラの姿を見ているだけで嬉しくなる。今日はご相席で、と言われて行ったらなんとギタリストの小倉さんで再会を喜び、遠く向かい側にはなんと師匠岡本先生のお姿が。なかなかスタジオにも行けなくて先生に会いたいなぁと思っていたので、感激でした。
先月からずっとお世話になってる浅見純ちゃんともふたりでゆっくり話ができて心が整いました。
ガルロチの皆さん、本当に大変な招聘だったと思います。素晴らしい時間をありがとうございました。
ホセの佇まい、なんか男だったなぁ。そしてセビージャの香りがしたなぁ。
懐かしく思い出し、またフラメンコをイチから学びなおしたい、そんな気持ちになりました。
4時起きで朦朧としながらスカイライナーです。
昨夜のガルロチライブ、平日の夜にも関わらず沢山のお客様にお越しいただき本当にありがとうございました!地方在住の私を全面的にフォローしてくれて、楽屋から本当に良い空気でご一緒してくれた純ちゃん、リサちゃん、陽子ちゃん。それぞれの人柄とアルテが素晴らしく、感動して刺激を沢山頂きました。プレセンタシオン緊張したけどみんなとできて楽しかった!ありがとうありがとう。
そしてお越しくださった皆様、本当に感謝です。先月のアルハムブラから再びの方々も、懐かしい顔にも沢山お会いできて嬉しかった。まだまだあきらめず、少しずつ前進する元気を頂きました。また会えますよう!
5月東京レッスン 高田馬場アクセスタジオ
5月14日(土)15時ー16時10分 テクニカ
16時15分ー17時25分 クラシコ
6月 高田馬場アクセスタジオ 3階Cスタジオ http://accestudio.com/
6月17日(金)19時5分ー20時30分 テクニカ
6月18日(土)11時30分ー12時55分 テクニカ
13時ー14時25分 クラシコ
7月以降年内スケジュール
7月8(金)9(土)高田馬場アクセスタジオ
8月25(金)26(土)、9月9(金)10(土)10月14(金)15(土)、11月19(土)の予定です。
参加費 5000円
どこかでお会いできれば嬉しいです。
4月の東京レッスン&ライブが無事終了いたしました!
レッスンご参加頂いた皆様、昨夜のライブにお出かけくださいました皆様、本当にありがとうございました。
朝着いてから、怒涛の1日でしたが、オンラインだけで振付全てマスターしたラ・ビダ・ブレベクラスの皆さん、そしてテクニカレッスン。人数は多いとは言えないけれど、自分にとっては皆さんに月1直接会えることが自分がフラメンコに関わる中での大切な時間になっています。
長く教えをしていく中で、見失わないように、日々感謝して良いクラスが育っていくように。みんなを見ながらそんなことを感じました。
そして夜のライブは旧知の仲間とともに。客席には懐かしい方が沢山。懐かしい人達との再会が本当に嬉しい夜でした。一番後ろの席までお客さんが入ったアルハムブラ。ハレオがなくても伝わってくるものがありました。自分はかたさが取れず、ムムムの出来でしたがこれも実力。また精進するのみです。共演の皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
東京では5/10(火)に今度は復活したガルロチにて3年ぶりに来日するスペイン人アーティストとの共演の機会を頂きました。これでしばらく関東でのライブはお休みとなりますので、ぜひお出かけいただければ嬉しいです。
と久しぶりにレッスン以外でのブログ更新。見てるんですよ~、と昨夜お声がけいただいて短い日記でも良いからちょこちょこ更新しよう、と。
この春は大分の桜を色んな場所で満喫もしました。バイセアドラーのシーズンも終わりました。大学の新学期が始まり、今年は自分の子どものような歳の皆さんと一緒に対面授業がスタート。女子大生のお友達ができました。書きたいなと思ってそのままになっていることも、少しずつ書こうと思います。