« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »
サラメシっていう番組が大好き。最近の回で藝大の食堂最後のランチタイムってのやっていて、名物のバタ丼があまりに美味しそうで本日2度目の想像クッキング。
初回は別府名物カトレア醤油を軸に甘辛くしてそれなりに美味しかった。今日は甘味を排して素直にバターと普通醤油を軸にしたら、劇的に美味しく出来たよ。
某国宝級踊り手推薦のミズノウェイトジャケットで体幹育成3日目。ジャケットは素晴らしいがとにかくお腹が空くのでバタ丼のコクがしみる。
おもりジャケを着てカリメのビデオクラスをやってると完全なるアスリート気分。カリの身体は強く重く引き上がって、同じ人間とは思えないし、劇ムズ激ムズだけどすごく勉強になる。そしてどえらいコンパス感。まだまだ身体もコンパスもフラフラなわたし。
いつか出来るようになりたいなぁ。ばもす!
カレンダー不具合と4月分に抜けがありましたので、4月後半と5月のスケジュールあらためてご確認くださいませ。
★別府バイレ(フラメンコ踊り)
月曜 開講日 4/12・19・26、5/3・10・24
入門 18:30~19:40 セビジャーナス
中級 19:50~21:00 ソレア・ポル・ブレリア
火曜 4/13・20・27、5/11・18・25
初級 10:30~11:40 ファンダンゴス・デ・ウエルバ
中級 11:50~13:00 タラントス
土曜 4/10・17・24、5/1(ソレアのみ)・8・22・29(初級と入門のみ)
初級 11:30~12:40 タンゴス
入門 12:50~14:00 セビジャーナス
初中級 14:15~15:25 ソレア
★リモート&東京バイレ リモート 50分 2000円 現地参加 80分 4500円
振付ラ・ビダブレベ 4/17(土)ZOOM 16:50~17:40
4/29(木・祝)現地リアル 13:00~14:20 @モダミカアートプラザ(高田馬場)
5/8(土) ZOOM 16:50~17:40
5/16(日) 現地リアル 13:30~14:50 @高田馬場 スタジオ後日
振付裸足のブレリア復習 5/5・19 ZOOM 19:30~20:20 ※※ 3人以上で開講します。5/2までにお申し込みください。
★テクニカ&メンテナンス 60分 1000円 5/22(土)ZOOM 10:15~11:15 4月は休講です
★オンラインスペイン語入門 60分 3000円 4/11・5/2(日)ZOOM 10:30~11:30
★湯けむりカンテ愛好会 リモート 2000円 現地参加 3000円 講師・井上 泉 「ファンダンゴス・デ・ウエルバ」
4/17・5/1 10:00~11:00 4/17は扇山スタジオにて、5/1は場所未定
★別府スペイン語中級 5/8・5/29(土) 10:15~11:15 ※※入門スペイン語は別途ご相談くださいませ
****お問合せ・お申し込みは 太田マキフラメンコ アサール makiotaclass@gmail.com まで
皆様のご参加をお待ちしております。
1年ぶりの上京弾丸ツアー無事(たぶん)終了!空港より。備忘録にてたぶん長文。
前日は興奮か緊張か寝れず。でも降りたってみればただいま!ってひと月ぶりにきたみたいで。高い高いと思ってたハードルが近づいたら無かった。
今枝友加リサイタル「夜明けの鼓動」お稽古に直行。みんなの足音が聞こえてドキドキ。変わらない顔がいっぱい過ぎてなんかどうしたらいいかわからんくなってちょっとひるんだ笑。
みんなの輪の中に入って踊る。ひとりでコンコン練習したパソが厚くなる。スーパーなミュージシャンズもやって来てさらに厚く熱くなってくフラメンコ。友加ちゃんのほとばしるフラメンコ。緊張感と笑いが入り交じる懐かしくて新鮮なスタジオ。カラリと明るく元気で最高なフラメンコ達。関わらせてくれて本当にありがとうしかないです。幸せ過ぎる。これからチケット一般販売です。またお知らせします!
さて、馬場に移動してカンテ部リハ。マンサに寄ったら枝光母さんが差し入れ、とじゅーしーおにぎりを持たせてくれました。リハ後あまじゃで康子姉さんの絶品飯。美味しすぎるエナジー補給。かあさん(同年代)、ねえさまぐらしあす♡
そして夜はモダミカで1年ぶりのレッスン!待っててくれた人達、場所。全部が嬉しくてそんなつもりもなくハードなレッスンになってしまった笑。すまぬ。待たせたね。ありがとう。
大塚に戻りぼんごのおにぎりをテイクアウト。大塚駅前は緑が消え宇宙的広場になってたよ。何故。ここでしか味わえないモノ達。心ぽかぽかしながら熟睡しました。
そして朝練から10ヶ月リモートで頑張ってきたラビダブレベ初のリアルレッスン。やっとみんなのパリージョの音聞けた!それはそれはステキな音だった。6月ライブに向けての練習会。こちらも楽しくなりそうだ。
からの昨夜のカンテ部ライブ。あぁ最高。この状況の中で駆けつけてくれた沢山のお客様。本当にありがとうございました。こんな笑ったのいつぶりか、ってくらい笑って踊って歌って手を叩いて叫んで。今やっちゃいけない事全部した気がするけど、確実に体中の細胞が蘇りました。
ありちゃん、つよぽんがデコボコな私達をガッチリ支えてくれました。あったかい客席。マスクの中の笑顔。巻き込まれ飛び入りもありがとう。そしてカンテ部の優しい人たち。ウエルバいずみ部長、なほみ幹事、かすみメンヒバル、天才みえちん。私の友達。なんか言葉が足りません。ひとりでは絶対できない事。仲間ってすごいね。フラメンコってすごいよ。生きているってすごい。すごいすごーい、って小学生だな。
みんなと笑顔で別れてホテルに着いたら北の国からやってた。潤くんの乗ったトラックを蛍と五郎さんが雪の中走って追いかけるんだけど、五郎さんこけちゃうの。でもすぐ立ち上がって走るの。なんかたまらなかった。上手くいかなくても、転んでもまた立って走れば良いんだね。幸せな幸せな2日間でした。
外から見るのと中に入るのは全然違って。東京は静かでした。住んでるみんなは人多いし変わんないよ、って言うしニュースもそう言ってる。でも久しぶりだから感じる。電車も空港もシンとして、店は21時に閉まってご飯食べる場所もない。レッスン場所も次々と閉まり、ガルロチもノベンバーも閉めた。いつまで続くのかわからないけど、大切な場所を必死に守ろうとしている人たちが頑張り続けられるようにと心から願うし、少しだけしか出来ないけど、出来る事はする。
フラメンコの好きな人達はホント明るくて逞しくて優しく強くて、この火は絶対消えないな、って確認できた。会えた人たち、会えなかった人たち、皆様本当にありがとうございました。また逢いに行きます♡ 大分着いたー。ヘロヘロー