サッカースペイン語
先日クラスでやっているカーニャの歌詞をスマホで調べていたら偶然サッカーのスペイン語のサイトにめぐりあたった。で、これがなかなか面白い。
シュートって言うのが色んな言い方があるんだけど、フラメンコで使う用語や歌詞によく出てくる単語が多いのだ。
tiro ティロ
disparo ディスパロ
remate そして レマーテ!!
シュートの種類によって
シュートの種類によって
cabezaso カベサソ (ヘディング)
riflazo リフラソ(弾丸シュート)
zambonbazo サンボンバソ(すごいシュート笑)
cañonazo カニョナソ(砲撃みたいなシュート)
他にも色々なんだけど、フラメンコの大切な要素レマーテ、辞書ひくと停止とかやめる、終わると載っていて、説明するにもぴったりくる言い方が見つからなかったのだけど、シュートって言うのが絶妙。納得しまくり。サッカーとフラメンコ。どちらもスペイン語圏の人達が大好きな彼らの文化だけにそこに使われる言葉で伝わるものがあるな、って思いました。
こういう発見なかなか面白いね。
さぁ、みんなカッコよくレマーテ決めちゃいましょ!
さぁ、みんなカッコよくレマーテ決めちゃいましょ!
« フラメンコ・フェスティバルの写真 | トップページ | ちょっとリセット »
「フラメンコいろいろ♪」カテゴリの記事
- ご無沙汰しているあいだ(2022.06.24)
- 土々呂小学校ワークショップ(2018.06.28)
- リハーサル(2018.04.21)
- ヘレスとわたし(2017.12.11)
- 通しリハーサル第一弾終了!(2017.06.26)
コメント