グランデセオでフラメンコ
昨日のグランデセオにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。温かいお客様達。終演後にはワインもおご馳走になったり本当に楽しい夜でした。感謝です。
久々の八王子。台風直撃の今日じゃなくて良かった。ほっ。
踊りはエレガントな永田健さん(初めまして)といつもながらにパワーに溢れた島崎リノちゃん(もうホントすごい
)、ギターは久しぶりの栗原さん。
最近忙しかったり、体が張りまくっていて、ちょっと体力に自信がなく、本番中は何だか変な胃痛に見舞われて焦っていたワタクシ。しかし、ふたりのいい踊りと瀧本さんの唄、栗原さんのギターにエネルギーを注入してもらった感じで、踊り始めたらドンドン元気になって終わったらケロリ。ビールも飲めた
。久々に足音も出た感触があって自分の体をもっと信じないといかんなぁと思いました。ほっ。
そして昨日は初めてカンテソロのパルマを叩かせて頂きました。カンテは金高荘子さん、ギターは巨匠、瀧本先生。ティエントスとアレグリアスを荘子さんの横で立ってハレオかけたりパルマしましたが、通常男子バイラオールに持って行かれてしまうこの役どころ。すごく楽しかったです。カンテソロのパルマは踊りの時とまた感覚が全然違い、何と言うか自分の家やお部屋で家族と過ごしているような小さいけれど温かい輪みたいなほっこりした空気があって、ギターもパルマも唄にそっと寄り添うようなセンティードでフラメンコを楽しめて。とっても嬉しいお初でした
。
立ってじっとしてるのは慣れなくて変な感じでしたが、こういう時のプレセンシア(存在の仕方)こそ踊りに出るなぁと思い反省。もっと芯を持って立てるようにならねば。
「俺はただフラメンコがやりたいんや。」リハの時の巨匠のお言葉。かっこいいなぁ。いつもめんどくさがらず色々教えてくれる貴重な大先輩です。
めざすは違いがわかる女。ダバダ~。
「ライブレポート」カテゴリの記事
- エルムンド(2019.03.17)
- 310アルハムブラ(2019.03.12)
- ISRAEL&イスラエル(2019.02.04)
- エンリケ・エストレメーニョ en 別府スタジオ(2019.01.16)
- おおいたライブフォト~別府リハーサル 其の1(2019.01.16)
コメント